活動せいり

毎日のあれこれを、振り返ります。

MENU

【夜勤はやめとけ】夜勤で発生した症状をまとめてみた

はじめに

夜勤で発生した状況をまとめてみた。

勤務形態

6連続夜勤(22:00~7:00)
デスクワーク

丁度、10時~19時勤務の真逆、12時間ズレみたいなものです。

f:id:g071067:20201105160055p:plain

症状

食欲減退

内臓の動きが悪化します。 食欲のタイミングも意味不明になり、自然と食欲が出ません。

お通じ悪化

食欲と表裏一体な気がします。食べられないし、内臓の動きが悪いので なおのこと出るものも出ないのだと思います。

私の場合、コーヒーを飲むと胃腸が動くので、仕事が終了次第コーヒーを飲んで 解消していました。 夜勤は無駄に疲れるので、すぐに寝たくなるのですが それでは体内時計がまた狂ってしまい、もうすこし起きていたほうがうまく 夜勤生活ができました。仕事後のカフェインはこれに役立ちました。

蕁麻疹が出る

おそらく、循環が悪くなったのだと思います。 特に、運動をするタイミングを生活中に設けることが出来なくなり、 悪化した気がします。

体温変化の異変

眠気とは別に、おそらく自律神経系が生活と矛盾したり不調を来したのだと思います。 夜勤期間終了後も、数日は発生しました。夕方、変にホテったりしました。

テンション上がらない

自律神経にダメージを負ったり、循環が悪くなると、最後はメンタルに来るのでしょう、 塞ぎがちになりました。 楽な仕事であれば、ある種メンタルも楽なのかもしれませんが、責任がそれなりに発生する 仕事でしたため、最低限のことしか考えられなくなりました。

よく眠れない

カーテンを閉めても日は差し込むし、近所の生活音が聞こえてきて 途中で起きてしまったり、再度睡眠に入ることが難しかったです。

身体がこる

循環不良、睡眠不良となると、ダルさも出て当然な気がします。

寒い

冬場の夜の気温は厳しく、光熱コストを上げるか厚着で乗り切るしかありません。 血流を中心に、循環不良へと繋がると思われ。

おわりに

夜勤はキツいですが、24時間のサービスのおかげで命を含め救われる場合もあり、 一概に夜勤を否定することはできません。

ですが、 勤務者自身の身体や生活、幸せまでが削られる形となると、本末転倒な感もあり難しいものです。

一日夜勤で、翌日の明休やゆっくり出勤であれば助かりますが、連続となると特に厳しいようです。

私はデスクワークでしたが、肉体労働系となると、厳しさがまた異なってくるのだと思います。

【サカゼン】サカゼンを本当に分かっているか? ビジネス、部活、カジュアルも!!

サカゼンの品揃えについて是非紹介したい。 それほど、私にとっては助かっているからだ。

錯覚

大きなサイズを取り扱っていること自体は、よく知られていると思う。 ただ、大きなサイズは「特殊」とか「独自」と思い込んでいないだろうか。

実は、よくあるブランドでも、大きなサイズを展開していることがある。 しかし、そのブランドの店舗や巷の商店ではLLサイズまでしか置いていないことが多い。

ここで、 我々は、そのブランドがLLサイズまでの展開であると錯覚しがちだ。

大型サイズの店頭配置について

実は、 3L以降も展開している場合がある。そして、これがサカゼンで店頭販売されている場合がある。 無論、昨今ではオンライン販売も充実しているが、実際に手に取り見てみたいところもあろう。

f:id:g071067:20201103110904p:plain

例えば、 下着にしても、スーパーでよく見るブランドの大型サイズが揃っている。 ビジネスや部活などに大きく貢献してくれることだろう。 強度やデザインに特化したシリーズが、LLサイズまでと同様に豊富に揃う。

ブランド品もある。 ブランドはデパートや直営をイメージしがちだが、大型であれば一度 サカゼンへ行ってみてほしい。

実は普通サイズも

冒頭に、大きなサイズを取り扱っていると書いたが 大きなサイズばかり、のみ、と錯覚していないだろうか。

案外、普通サイズが店舗に入って最も近い場所に配置されていたりする。 是非、普通サイズの人も入ってみてほしい。

まとめ

大型サイズに特化して宣伝が進んでいる分、錯覚や魅力が伝わり切れていない部分が あるように思った。 本稿がこれの一助になれば幸いだ。 巷で売られているサイズの続きが、サカゼンにて店頭販売されている可能性がある。

リンク

shopping.geocities.jp

www.sakazen.co.jp

【読了】副業するならカメラマン~現代職業感を踏まえ

今回読んだ本

書店でタイトル見ただけで手が伸びてしまう本だ。
カメラを仕事にする本はこれまでも読んだことがあったが、
久しぶりの新刊な気がして・・・読んでみた。

www.amazon.co.jp

概要

ズバリ、自己啓発本。 カメラというよりビジネスの話で終始する章も多い。
逆にいうと、写真家の土臭さや情のようなものが無い。

これが要か不要かは別として、
例えば、寿司屋板前になるのに10年も不要、といった昨今の流れを
カメラマンや撮影業界にも叩きつけた感がある。

おわりに

単なる自己啓発本につき、書くことが無く、いきなり〆といたします。

私もカメラ歴は現在10年を超え、当書籍を読むとずいぶん軽いなぁとの所感を持ちました。

しかし、カメラ・マシンも随分と高性能かつ小型化され、いわゆる腕・技量がなくても
充分楽しめるようになったことも確かかと思います。

ビジネス観点でいえば、貴重な1ショットよりも
ガンガン撮って投稿しているインスタグラマーやユーチューバーのほうが
満足度や収益、ビジネス効率は高いのかもしれません。

書籍として、筆者の人間味が伝わってこないのが残念な点。
繰り返しになるが、アンチ寿司屋板前のような話で以て、筆者の背景や情など不要!!
という考えも尊重したい。

【自宅で筋トレ】折り畳み式ベンチを購入してみた_BangTong&Li

レーニングにおいて、安定して負荷を掛けられるかどうかは重要なポイントである。

マシンvsフリーウェイトといった負荷側の安定性に加え、
それを支える側の安定性も、環境や目的効率に関わる要素の1つだ。

バランスボールなどを用いて、あえて不安定な環境を作り
スタビライザー的な要素を含めた安定の向上を狙うことも、目的に応じて有効であろう。

私の場合は、何らムズカシイことを考えておらず、単にベンチを使った種目を
行いたいだけだが、
この度自宅用としてベンチを購入するにあたり、
あらためて、ベンチにおける使い勝手とは何か、考える機会となった。

行いたい種目・重量感から、手ごろな商品を選定したが、実際に使ってどうだったのか
参考までに記録を残したい。

製品依存によるところもあると思いますので、ベンチ全般に言えることではない
可能性もございます。購入した製品も書いておきます。

もくじ

感想

全般

全般として満足しています。大きな不満や買い替え検討レベルの懸念事項はありません。

細かいところ(製品依存ありと思われる)

・左右に揺れる時がある

左右対称に動かしている場合は、気になる点は無い。
製品というよりは物理学的な根拠で、揺れる要素がそもそも無かろう。

仕方なく非対称な動作となってしまう場合、ベンチの片側が気持ち浮くことがあり
ヒヤっとする。

例えば、ショルダープレスのスタートポジションをとる場合、
片腕づつダンベルを持ち上げる人は多いと思う。

また、ベンチプレスをはじめ、肩甲骨を寄せる動作では、
身体をクネクネしながら寄せませんか。

このような動作では、特にウェイトを持っていることもあり、体重以上の重さの塊が
左右に振れ、ベンチも揺れやすい状況なはずだ。
そこでこそ、安定性を発揮して欲しいものだが、耐荷重500KG(私が購入した製品は)の割には
モロいなと感じた。
私は豪傑ではないため、体重もウェイトも異常に上級者というわけではない。
ジムでは経験したことのない不安定さである。

・デカい

大は小を兼ねると思っていたが、余る部分の存在が少し面倒なことがある。
海外製なので、日本人や非豪傑の身体からすると大きいのだろう。

可変折り畳み式なので、折れる部分、ちょうつがいの部分を意識して使うことになる。
一般的なジムでも可変折り畳み式はよくあると思うが
ちょうつがいの部分に、背中や尻などの接地部分を載せて使うことはしないだろう。

f:id:g071067:20200927171536j:plain
ペットボトル1.5本分以上はある。

ちょうつがいからみて、股下側・足側が長く、深めに座らないと身体と合わない。

そこで、ちょうつがいと身体の位置関係をベストに合わせてみると
こんどは、股の間からベンチが長く出ている状態となるが、
これが動作に支障を来すことに気が付く。

例えば、オンザニーを試みようとすると、股の間から伸びているベンチに当たってしまう。
そもそも跨いだ状態になるため、両足の幅はある程度開いた状態が強制される。

オンザニーしてから、ちょうつがいとの位置関係を合わせようとすると
これも安定性に欠くし、前述の不安定さも襲ってくる。

購入した製品

Amazon | BangTong&Li トレーニングベンチ 腹筋 フォールディング フラットインクラインベンチ筋トレ ベンチ 耐荷重500KG 折り畳み式 ダンベルベンチ スペース節約 コンパクトデザイン | BangTong&Li | トレーニングベンチ

選定の理由(なぜ可変折り畳み式にしたか)

・省スペースに強い

  自宅につき、省スペースとせざるを得ない。
  豪邸暮らしではない。。。

・可変可能

  インクライン、デクラインして負荷方向の調整をしたい。

製品選びの理由(BangTong&Li 製品に至った理由)

・耐荷重が十分

 個人的な用途やレベルから、可変で最大級扱えるベンチを探したところ
 500KGクラスが最大級であった。
 その中で、各製品の説明を読んで大きな違いは無く、値段やフィーリングで決めた。

関連記事

sak-blog.hatenablog.com

【自宅で筋トレ】自宅設備の構築と実践トレーニング

はじめに

コロナ禍に突入し、外出自粛ムードや私の勤務も完全在宅化へと進んだ。

退社→ジム の流れで生活してきたため、これがストップ。
自宅→ジムが不便につき自宅で設備を整えることにした。

折角なので、その記録を残そうと思う。

もくじ

記事一覧

道具編

ダンベ

sak-blog.hatenablog.com

ベンチ

sak-blog.hatenablog.com

サプリ編

プレワークアウト・EAA

sak-blog.hatenablog.com

中継ぎ・BCAA

sak-blog.hatenablog.com

【自宅で筋トレ】ダンベル可変式を購入してみた_可変式ダンベル_MONOVOダンベル

ウェイトトレーニングの場合、まずはウェイトが必要である。

ペットボトルに水を入れたり、漬物石でも(自重も無論)何でもよいのだが
安定して負荷をかけるとなると、良いものが欲しくなる。

「安定」とか「良い」って何だろう。。
ジムに行って、備え付けの設備を使う分には意識しないかもしれないが
あらためて、自宅で・自分で負荷を考えると気づくこともある。

今回は、可変式ダンベルを買い、使ってみて感じたことを記してみる。

製品依存によるところもあると思いますので、ダンベル・可変式ダンベ
全般に言えることではない可能性もございます。
購入した製品も書いておきます。

もくじ

感想

全般

全般として満足しています。大きな不満や買い替え検討レベルの懸念事項はありません。

細かいところ(製品依存ありと思われる)

・グリップ軸が円柱ではない

グリップ軸が円柱ではなく、先細りです。かつ、商品画像では分かりにくいのですが
断面形状としても、ひし形を面取りした形となっています。

うまく使えば安定性が向上しますが、慣れないと運動中にダンベルが90度回転
することになります。

例えば、ダンベルベンチプレスをする場合
・・・オンザニー状態でグリップを決めたうえで
ベンチへ90度に寝ころんだ(ライイングした)場合、
あらためてライイングポジションでグリップが
決まらないことに気が付くことがあります。

それは、寝ころぶ前から90度回転することを想定してグリップを
決めていなかったり、寝ころぶ動作でグリップがズレたり、
もしくはズレないように調整しながら寝なくてはいけない、
などへの考慮・対応が出来ていないためです。慣れが必要です。


・ウェイト可変できるのは、専用トレイの上のみ

製品画像をよく見ると、ダンベル単体ではなく、専用トレイの上に載せられている。
可変できるのは、この専用トレイの上に載っているときだ。

公式サイトでは2秒で変更可能と謳われているが、「ある意味」正しい。
f:id:g071067:20200921213333j:plain 上は、トレイからダンベルを外した状態。
この状態では、両端の可変ダイヤルを回すことができない設計となっている。

・・・専用トレイの上に載っていない場合をイメージして欲しい。

例えば、ドロップセットをジムで行う時・・・固定式ダンベルが前提だが
いくつかのダンベルを足元に運んでから始めたりするだろう。
持ち替えるだけでOKの状態にすることで、スムーズに負荷を変更させる。

これを可変式ダンベルで行うにあたり、単に足元に置いただけでは可変できないのだ。
可変するために専用トレイに置く必要がある。
そのため、足元ちかくに専用トレイが存在しているべきだし、専用トレイには
切り離されたウェイトが載っている必要がある。

例えば、
40KGダンベルを30KGに調整して運動おり、20KGに落として継続したい場合
を例に考えてみる。

まずは、
専用トレイに置く。 これはすなわち、
専用トレイ上で残っている残10KGと一度ドッキングする必要があるということ。
このとき、うまくドッキングができない場合も多々ある。
真っ直ぐ降ろしてうまくはめ込む必要があるのだが、
1セット目終了の疲労感がある状態で実現しなければならない。

次に、
30KG→20KGとなるよう、設定変更する。
この変更だけであれば、確かに2秒だ。

最後に、
専用トレイから取り出して、スタートポジションに戻る。

トータルでは、両手ダンベル2個分であれば30秒くらいかかると思う。
厳密なドロップセットやインターバルを望む上級者は、イライラするのかもしれない。


面倒にも映るが、運用上の安全設計によるものと思われる。
f:id:g071067:20200921213310j:plain 上は、15KGに設定して外した状態。
金庫のカギ穴を上から見たような絵だ。戻すとき、なかなかハマらない時がある。

購入した製品

MONOVOブランド www.amazon.co.jp

公式ページ www.monovo.jp

負荷選定の理由(なぜ可変式ダンベルにしたか)

・省スペースに強い1

  自宅につき、省スペースとせざるを得ない。
  豪邸暮らしではない。。。

・省スペースに強い2

  バーベルスペースが無い。 また、概ねダンベルでバーベル動作をカバーできる。
  バーベル種目にこだわるほど、リフター等の競技者ではない。
  (脚のトレだけ、ジムに通っています。。)

・可変可能

  種目や部位でウェイトを変更して負荷調整したい。

製品選びの理由(MONOVO製品に至った理由)

・40KGまで扱えること

 個人的な用途やレベルから、可変で最大級扱えるダンベルを探したところ
 40KGクラスが最大級であった。

・納品が早いこと

 当時コロナ禍に入ろうとしていた時で、世間的にもダンベルの需要が高まっていた頃。
 そんな中、到着予定日時が短かったものがコレだった。
 実際は、予定日時が変更となり、うーん。。。 運や縁の世界だ。。

自宅到着から開封まで

渡航して、ここまでよくたどり着いてくれた・・・
到着時点で、段ボールがボロボロ・・・紐が1本無い。
運送屋さんが、到着の時点でボロボロだったと言っていた。
f:id:g071067:20200921213806j:plain

さすがに、発砲スチロールにてガチガチに守られていた。 f:id:g071067:20200921213825j:plain

f:id:g071067:20200921213844j:plain

関連記事

sak-blog.hatenablog.com

【フィカス・ナナ】夏をむかえて

こよみ

2020年8月の下旬。異常に長い梅雨のあとで、40度を超す猛暑が来ました。

丁度、7月末で梅雨開けとなった感があり、8月よりナナちゃんを毎日外に出していました。

夏の成長記録

前回6月下旬より、どのように成長/変化したのか見てみたいと思います。

全体感

枝がより伸びた感があります。
そろそろ、剪定など必要な気が・・・ 何となくボサボサ??

◆今回 f:id:g071067:20200823175305j:plain

◆前回6月 f:id:g071067:20200530191314j:plain

中部

おそらくですが、外側の枝が伸びたことで、中部に日が届かなくなり、
枯れていったものと思います。
枝なのか、葉が去った跡なのか、ヒゲが多いですね。 f:id:g071067:20200823175423j:plain

下部・根本

根っこが土の上に出ています。葉っぱ以上に、地中の成長はスゴいかもしれません。
植え替えたばかりですが、窮屈ということがないとよいですが。。 f:id:g071067:20200823175353j:plain

日記一覧

sak-blog.hatenablog.com

おわり♪