活動せいり

毎日のあれこれを、振り返ります。

MENU

光が丘公園_紅葉を撮ってきました【SIGMA 35mm/50mm F1.4 DG HSM】

2020/11/15(日)

秋を撮影したく、ざっと出かけました。

コロナ第三波到来の可能性も報じられており、最低限の範囲でとなります。

公園ではフリーマーケットが実施されていて、自粛とは何だろう・・・と。
冬はインフルも脅威となり、しばらく撮影など出来ない状況に突入するのかもしれません。

ロケ地

光が丘公園 www.tokyo-park.or.jp

兵装

sak-blog.hatenablog.com

sak-blog.hatenablog.com

撮りある記

光が丘駅を降りて公園に入ると、やってましたフリーマーケット
いろんな意味でこれを避ける形で1ショット。

良い色づきです。 f:id:g071067:20201118185433j:plain

さらに進むと、並木あり。 f:id:g071067:20201118185534j:plain

あたたかで、寂しい瞬間。 f:id:g071067:20201118185602j:plain

さすがに夕暮れも早く。 もう秋、いや、冬・・・
公園近くの清掃工場煙突を臨む。 f:id:g071067:20201118185502j:plain

【筋トレサプリ】運動中に摂りたいものはコレ!

結論

レーニング中にはBCAAを摂取されたい。

もくじ

背景

運動全般における栄養管理として、管理された食事が基本のもと、 一押しのサプリ摂取方法としてプレワークアウトでのEAA摂取を挙げた(下記別記事)。

学業や仕事に忙しく、筋トレがいつ出来るのか確定し難い雄姿達(非アスリート)を想定し、 即効性のあるサプリの有効性を説いた。

sak-blog.hatenablog.com

概ねプレワークアウトでのEAA摂取で筋トレを乗り切れる想定だが、 中継ぎ、ポストワークアウトも気になるところだ。

引き続き、多忙などの背景で中長期的な投資観点での栄養摂取が困難で、 なるべく即効性のある方法で「中継ぎ」を行う方法を記載したいと思う。

ポストワークアウトはまた別の機会としよう。

BCAAとは

必須アミノ酸のなかで、主要な3種(バリン・ロイシン・イソロイシン)を配合したもの。

比率は国内商品の場合、概ね1:2:1と思う。特に昨今ではロイシンの効果が注目されるようになり、 これの代謝物である「HMB」は芸能人を中心にメディアで多く取り上げられていると思う。

海外では、ロイシンをより多く配合した比率の商品も売られている。

商品例

スポーツショップに行けば、普通に売っている。 本稿読者レベルでは、当たりハズレを気にすることはない。 一応、商品例を載せます。

グリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク クエン酸&BCAA

www.amazon.co.jp

スティックタイプですと、持ち運びにも便利!!クエン酸も入っていて、疲れ知らずになれるかも!

ゴールドジム(GOLD'S GYM) BCAAアルギニンパウダー

www.amazon.co.jp

アルギニンも配合されており、パンプ感も期待できそうな一品。

ハレオ C3Xハイパー

www.amazon.co.jp

コスト度外視で、アスリートレベルのブースト間違いなし。味の種類が豊富で、数種類試したことがありますが、いずれも楽しめます。 配合比率は1:4:1。

運動中におけるBCAAの有効性

なぜ、運動中にはBCAAが勧められるのか、記したい。

消化工程が無い

BCAAとなる材料は、お肉やプロテインにも豊富に含まれている。

運動中にステーキを食べるわけにはいかないことは言うまでもない・・・

同じ液体のプロテインではダメなのか。。

BCAAがアミノ酸の形態であることは前述したが、要はタンパク質の消化・分解工程が済んでいる。 これは、内臓負担への有利性や即効性を意味する。

運動中は消化に向かないことはご存じかと思う。運動しながら食事はしないはずだ。 だが、本稿では運動中・中継ぎの話題を取り扱っている。

BCAAは消化工程が無いと言われている。そのまま体内に入るのだそうだ。 EAAですら、胃は使われないものの、肝臓は使われるようだ。

従って、ノンストップで体内に届くBCAAが中継ぎとしては推奨されることとなる。

試しに運動中でのプロテインの摂取も試されたい。おそらく胃がポチャポチャして支障を来すことだろう。

筋合成の促進および分解抑止

筋トレ自体が筋合成を促すが、別途ロイシンの摂取も筋合成を促進するとの情報がある。

運動後の栄養摂取の前にBCAAを摂っておくことで、速やかに筋肉の補修が行われることが期待できる。

また逆に分解抑止効果もあるため、運動が長引くほど中継ぎの需要が高まるとともに、 抑止効果は有難いものとなる。

EAAの代わりに

プレワークアウトにEAA、中継ぎにBCAAの形が面倒であれば、BCAA1つに絞ってしまうのも一興だ。

2商品を持ち運んだり管理するのが億劫かもしれない。

ほかに

BCAAのほかに、運動前から直前にバナナやスポーツドリンクを摂取される人も多い。

要は、糖質やクエン酸であり、かつ、内臓負担の少ないものだ。 糖質にしても、おにぎりのような溜まりやすいものではなく、CCD・MDや 単純な砂糖ジュース類が充てられる場合もある。

あとがき

BCAAは薬局はじめ身近で見かけるようになった。

基本は日々の食事管理だが、場合によってはタンパク質の摂取が困難ということもあろう。 プロテインとあわせて、摂取を検討されては如何だろうか。

用法用量は、製品や体調に合わせて行われたい。

関連記事

sak-blog.hatenablog.com

【筋トレサプリ】ズバリこれを摂れ!_成長が実感できる事の有効性

結論

レーニング前にEAAを摂取されたい。

もくじ

背景

本稿は、筋トレに有効なサプリを紹介しようとするものだ。

成長が実感できないと、モチベーション維持できませんね。

成長には、フォームやメニューといったアクションプランも重要だが アクションしよう! とスタートラインに立てなければ本末転倒ではないか。

例えば、 今日は仕事や学校、バイトの帰りにトレーニングしよう、ジムに行こうと思って通勤通学したが、 終業時間になると疲れが出て、やっぱり無理・・・

はい、そこでサプリなんです。

まずは、スタートラインに立つために摂ってほしい。 摂るとスタートラインに立てるようになることを身体で覚えてほしい。

一度騙されたと思って、終業後に摂ってみて欲しい。 その後、ジムに行かなくても、運動しなくてもかまわない。 帰宅や帰宅後のコンディションやメンタルを確認してください。 実証、実感、自明に至ることが目的です。

EAAとは

必須アミノ酸のなかで、いくつか選りすぐったもの。 商品により、配合やその比率が異なる。また、+アルファで有効成分を含んで付加価値が向上された商品がある。

簡単だが、タンパク質・プロテインよりもさらに分解されたアミノ酸の状態で売られているもの。

商品例

スポーツショップに行けば、普通に売っている。 本稿読者レベルでは、当たりハズレを気にすることはない。 一応、商品例を載せます。

VALX (バルクス) EAA9

www.amazon.co.jp

無難な粉ものです。人気あるみたいですね。コーラ味もある!!

Kentai EAA プラス HMB

www.amazon.co.jp

箱ですので、職場での保管や持ち運びもできます。 はやりのHMB入り!!

ハレオ ハイパードライブ

www.amazon.co.jp

錠剤です。コスト度外視で、アスリートレベルのブースト間違いなし。アルギニン・シトルリン(ビルダーなどのパンプ系にも有効な成分)も配合しており本格的な商品だ。帰りの電車のつり革で、体操したくなるくらいの一品。

プレワークアウトの有効性

レーニングというと、プロテインを思い浮かべ、食間やトレーニング後での投資のイメージが強いのではないだろうか。

ではなぜ、本稿ではプレワークアウトにEAAを勧めるのか、記したい。

スタートラインに立つため

前述したが、まずはスタートラインに立つためのブーストアップが目的の1つとなる。

ただし、例えば巷のカフェイン飲料は除いた。中毒性や砂糖たっぷりといった健康面でオススメできない。 その点では、ブラックコーヒーも一興である。

時代はポストからプレへ

はじめに、壊れた筋肉に栄養を届けよう、さもなければ既存の筋肉を分解して補填されてしまうぞ、

ということで、破壊=トレーニングの観点から 破壊後に栄養を即時届ける意味で「トレーニング後にプロテイン」という流れが長く定着してきた。

ここで、時代とともに研究が進んだところ、破壊はトレーニング開始時点より始まり、 トレーニング中にもどんどん筋肉が分解される、とのことで、トレーニング中の破壊に対する防御策が注目されるようになった。

腹が減っては戦ができない、とは古くから言われ、運動前の食事が防御策の1つとなるが トレーニングの時間から逆算して、運動前の食事を計画的に摂取できる人がどれだけ居るだろうか。 本稿を読むレベルの人がアスリートレベルということは無く、一般的には困難だ。

そこで、本日はトレーニングを実施可能である(今日は残業無しで帰れるとかね)、と確定してから摂取しても差し障りのない 直前摂取可能なものが注目され、消火の早く、内臓低負荷なバナナやゼリー状の商品がジム店頭に並んでいたりする。

プロテインも、タンパク質の観点で肉や魚に比べれば、消化の早く内臓低負荷とはなるものの 少し時間を空けないと、運動中に胃がポチャポチャしてしまう。

そこで、タンパク質がさらに分解され、即効性の高まったEAAが有効ということになる。

飲んだあとの運動で即効果が分かる

プロテインの有効性を語れる人はどれだけ居ることだろう。 良いと言われているから、何となく飲み、何となく調子が良い気がする・・・という人が大半に思う。

栄養学の観点から理詰めで導くのではなく、自身の実績から明らかに投資対効果が良いと数字で出せる人は居るだろうか。

効果測定には、即効性のあるほうが評価しやすい。 プロテインは、個人的な感覚だが、少なくとも2週間は飲んでみないと分からない、中長期的な投資だ。 対して、EAAは飲んだ後に実施するトレーニングで違いを感じられる。

例えば、今日は飲んでトレーニングしてみて、翌日は飲まないでトレーニングしてみる。2回ずつ測定で4日もあれば実感できると思う。

この分かりやすさは、何よりモチベーションに大きく影響し、初心者にこそ取り入れられたい。

これは、プロテインを否定するものではなく、さらには日々の食事管理が重要であることは言うまでもない。

レーニングの質が上がる

筋トレが微妙なのに、プロテインはシッカリ摂っている人・・・ 罪悪感、スゴいですよね。

まずは筋トレがしっかりできる状態にすることが重要ではないだろうか。 そのため、事後投資よりは事前投資、「ポストからプレへ」という考え方になる。

飲むタイミング例

詳細は製品の説明をよく読んだうえで行われたいが、概ね運動の30分前でよいと思う。

例えば、着替えて準備運動をするだけで30分程度は経過するであろう。 ジムに着いてから、着替える前にまず飲む、といった方法が想定される。

あとがき

EAA-アミノ酸という、分解の進んだ商品がもたらす即効性が、何よりモチベーションに繋がる観点で、初心者向けに一押しした。

念のため、EAAは万能薬ではないため、必要な休養や栄養、日々の食事が何より重要である。 用法用量は、製品や体調に合わせて行われたい。

関連記事

sak-blog.hatenablog.com

【夜勤はやめとけ】夜勤で発生した症状をまとめてみた

はじめに

夜勤で発生した状況をまとめてみた。

勤務形態

6連続夜勤(22:00~7:00)
デスクワーク

丁度、10時~19時勤務の真逆、12時間ズレみたいなものです。

f:id:g071067:20201105160055p:plain

症状

食欲減退

内臓の動きが悪化します。 食欲のタイミングも意味不明になり、自然と食欲が出ません。

お通じ悪化

食欲と表裏一体な気がします。食べられないし、内臓の動きが悪いので なおのこと出るものも出ないのだと思います。

私の場合、コーヒーを飲むと胃腸が動くので、仕事が終了次第コーヒーを飲んで 解消していました。 夜勤は無駄に疲れるので、すぐに寝たくなるのですが それでは体内時計がまた狂ってしまい、もうすこし起きていたほうがうまく 夜勤生活ができました。仕事後のカフェインはこれに役立ちました。

蕁麻疹が出る

おそらく、循環が悪くなったのだと思います。 特に、運動をするタイミングを生活中に設けることが出来なくなり、 悪化した気がします。

体温変化の異変

眠気とは別に、おそらく自律神経系が生活と矛盾したり不調を来したのだと思います。 夜勤期間終了後も、数日は発生しました。夕方、変にホテったりしました。

テンション上がらない

自律神経にダメージを負ったり、循環が悪くなると、最後はメンタルに来るのでしょう、 塞ぎがちになりました。 楽な仕事であれば、ある種メンタルも楽なのかもしれませんが、責任がそれなりに発生する 仕事でしたため、最低限のことしか考えられなくなりました。

よく眠れない

カーテンを閉めても日は差し込むし、近所の生活音が聞こえてきて 途中で起きてしまったり、再度睡眠に入ることが難しかったです。

身体がこる

循環不良、睡眠不良となると、ダルさも出て当然な気がします。

寒い

冬場の夜の気温は厳しく、光熱コストを上げるか厚着で乗り切るしかありません。 血流を中心に、循環不良へと繋がると思われ。

おわりに

夜勤はキツいですが、24時間のサービスのおかげで命を含め救われる場合もあり、 一概に夜勤を否定することはできません。

ですが、 勤務者自身の身体や生活、幸せまでが削られる形となると、本末転倒な感もあり難しいものです。

一日夜勤で、翌日の明休やゆっくり出勤であれば助かりますが、連続となると特に厳しいようです。

私はデスクワークでしたが、肉体労働系となると、厳しさがまた異なってくるのだと思います。

【サカゼン】サカゼンを本当に分かっているか? ビジネス、部活、カジュアルも!!

サカゼンの品揃えについて是非紹介したい。 それほど、私にとっては助かっているからだ。

錯覚

大きなサイズを取り扱っていること自体は、よく知られていると思う。 ただ、大きなサイズは「特殊」とか「独自」と思い込んでいないだろうか。

実は、よくあるブランドでも、大きなサイズを展開していることがある。 しかし、そのブランドの店舗や巷の商店ではLLサイズまでしか置いていないことが多い。

ここで、 我々は、そのブランドがLLサイズまでの展開であると錯覚しがちだ。

大型サイズの店頭配置について

実は、 3L以降も展開している場合がある。そして、これがサカゼンで店頭販売されている場合がある。 無論、昨今ではオンライン販売も充実しているが、実際に手に取り見てみたいところもあろう。

f:id:g071067:20201103110904p:plain

例えば、 下着にしても、スーパーでよく見るブランドの大型サイズが揃っている。 ビジネスや部活などに大きく貢献してくれることだろう。 強度やデザインに特化したシリーズが、LLサイズまでと同様に豊富に揃う。

ブランド品もある。 ブランドはデパートや直営をイメージしがちだが、大型であれば一度 サカゼンへ行ってみてほしい。

実は普通サイズも

冒頭に、大きなサイズを取り扱っていると書いたが 大きなサイズばかり、のみ、と錯覚していないだろうか。

案外、普通サイズが店舗に入って最も近い場所に配置されていたりする。 是非、普通サイズの人も入ってみてほしい。

まとめ

大型サイズに特化して宣伝が進んでいる分、錯覚や魅力が伝わり切れていない部分が あるように思った。 本稿がこれの一助になれば幸いだ。 巷で売られているサイズの続きが、サカゼンにて店頭販売されている可能性がある。

リンク

shopping.geocities.jp

www.sakazen.co.jp

【読了】副業するならカメラマン~現代職業感を踏まえ

今回読んだ本

書店でタイトル見ただけで手が伸びてしまう本だ。
カメラを仕事にする本はこれまでも読んだことがあったが、
久しぶりの新刊な気がして・・・読んでみた。

www.amazon.co.jp

概要

ズバリ、自己啓発本。 カメラというよりビジネスの話で終始する章も多い。
逆にいうと、写真家の土臭さや情のようなものが無い。

これが要か不要かは別として、
例えば、寿司屋板前になるのに10年も不要、といった昨今の流れを
カメラマンや撮影業界にも叩きつけた感がある。

おわりに

単なる自己啓発本につき、書くことが無く、いきなり〆といたします。

私もカメラ歴は現在10年を超え、当書籍を読むとずいぶん軽いなぁとの所感を持ちました。

しかし、カメラ・マシンも随分と高性能かつ小型化され、いわゆる腕・技量がなくても
充分楽しめるようになったことも確かかと思います。

ビジネス観点でいえば、貴重な1ショットよりも
ガンガン撮って投稿しているインスタグラマーやユーチューバーのほうが
満足度や収益、ビジネス効率は高いのかもしれません。

書籍として、筆者の人間味が伝わってこないのが残念な点。
繰り返しになるが、アンチ寿司屋板前のような話で以て、筆者の背景や情など不要!!
という考えも尊重したい。

【自宅で筋トレ】折り畳み式ベンチを購入してみた_BangTong&Li

レーニングにおいて、安定して負荷を掛けられるかどうかは重要なポイントである。

マシンvsフリーウェイトといった負荷側の安定性に加え、
それを支える側の安定性も、環境や目的効率に関わる要素の1つだ。

バランスボールなどを用いて、あえて不安定な環境を作り
スタビライザー的な要素を含めた安定の向上を狙うことも、目的に応じて有効であろう。

私の場合は、何らムズカシイことを考えておらず、単にベンチを使った種目を
行いたいだけだが、
この度自宅用としてベンチを購入するにあたり、
あらためて、ベンチにおける使い勝手とは何か、考える機会となった。

行いたい種目・重量感から、手ごろな商品を選定したが、実際に使ってどうだったのか
参考までに記録を残したい。

製品依存によるところもあると思いますので、ベンチ全般に言えることではない
可能性もございます。購入した製品も書いておきます。

もくじ

感想

全般

全般として満足しています。大きな不満や買い替え検討レベルの懸念事項はありません。

細かいところ(製品依存ありと思われる)

・左右に揺れる時がある

左右対称に動かしている場合は、気になる点は無い。
製品というよりは物理学的な根拠で、揺れる要素がそもそも無かろう。

仕方なく非対称な動作となってしまう場合、ベンチの片側が気持ち浮くことがあり
ヒヤっとする。

例えば、ショルダープレスのスタートポジションをとる場合、
片腕づつダンベルを持ち上げる人は多いと思う。

また、ベンチプレスをはじめ、肩甲骨を寄せる動作では、
身体をクネクネしながら寄せませんか。

このような動作では、特にウェイトを持っていることもあり、体重以上の重さの塊が
左右に振れ、ベンチも揺れやすい状況なはずだ。
そこでこそ、安定性を発揮して欲しいものだが、耐荷重500KG(私が購入した製品は)の割には
モロいなと感じた。
私は豪傑ではないため、体重もウェイトも異常に上級者というわけではない。
ジムでは経験したことのない不安定さである。

・デカい

大は小を兼ねると思っていたが、余る部分の存在が少し面倒なことがある。
海外製なので、日本人や非豪傑の身体からすると大きいのだろう。

可変折り畳み式なので、折れる部分、ちょうつがいの部分を意識して使うことになる。
一般的なジムでも可変折り畳み式はよくあると思うが
ちょうつがいの部分に、背中や尻などの接地部分を載せて使うことはしないだろう。

f:id:g071067:20200927171536j:plain
ペットボトル1.5本分以上はある。

ちょうつがいからみて、股下側・足側が長く、深めに座らないと身体と合わない。

そこで、ちょうつがいと身体の位置関係をベストに合わせてみると
こんどは、股の間からベンチが長く出ている状態となるが、
これが動作に支障を来すことに気が付く。

例えば、オンザニーを試みようとすると、股の間から伸びているベンチに当たってしまう。
そもそも跨いだ状態になるため、両足の幅はある程度開いた状態が強制される。

オンザニーしてから、ちょうつがいとの位置関係を合わせようとすると
これも安定性に欠くし、前述の不安定さも襲ってくる。

購入した製品

Amazon | BangTong&Li トレーニングベンチ 腹筋 フォールディング フラットインクラインベンチ筋トレ ベンチ 耐荷重500KG 折り畳み式 ダンベルベンチ スペース節約 コンパクトデザイン | BangTong&Li | トレーニングベンチ

選定の理由(なぜ可変折り畳み式にしたか)

・省スペースに強い

  自宅につき、省スペースとせざるを得ない。
  豪邸暮らしではない。。。

・可変可能

  インクライン、デクラインして負荷方向の調整をしたい。

製品選びの理由(BangTong&Li 製品に至った理由)

・耐荷重が十分

 個人的な用途やレベルから、可変で最大級扱えるベンチを探したところ
 500KGクラスが最大級であった。
 その中で、各製品の説明を読んで大きな違いは無く、値段やフィーリングで決めた。

関連記事

sak-blog.hatenablog.com