活動せいり

毎日のあれこれを、振り返ります。

MENU

【SIGMA 50mm F1.4 DG HSM】撮ってきた

前回、購入してすぐに試し撮りしたくなり、取り急ぎ撮影したものの
三脚無し(手取り)で夕刻近かったこともあり、開放近辺での勝負となりました。
結果、ART製品の強みが出にくい状況での検証となってしまいました。

1.4開放の味は垣間見られたものの、
・・・それって結局、純正の1.4でもどんな1.4でも50歩100歩同じような絵が撮れるんじゃ、、、

sak-blog.hatenablog.com


ということで、バッキバキで勝負しようよ、と
三脚+f8での検証を誓ったところでした。

f8、f8・・・と言っているのは、下記記事で回折について触れている記事の影響です。
まあこれを純正ですと、DPPの併用にてf16まで堂々絞れますよ、と謳われるわけで
現像も視野に検証したほうが良いのかもしれませんが。

digicame-info.com


比較方法は前回記事と同様です。

f:id:g071067:20190407201723j:plain
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM f/8.0 1/400秒 ISO100 50mm (編集LV+1.0)

f:id:g071067:20190407201818j:plain
CANON EF50mm F2.5 コンパクトマクロ f/8.0 1/400秒 ISO100 50mm (編集LV+1.0)

f:id:g071067:20190407201922j:plain
CANON EF24-70mm F4L IS USM f/8.0 1/400秒 ISO100 50mm (編集LV+1.0)


曇り空ということで、お花見としては日焼けを気にする必要もなく
過ごしやすい日和でしたが・・・

検証的には空の青の色乗りが見てみたかったです。

家族や友達でスポーツを楽しむ姿も見える中、手ごろな丘感のある場所を見つけ
それらを隠す形で撮影しました。
(でも、ちょっと映ってるけど・・・)

主役を遠景まで追いやると、さほど違いは感じ取れません。

f:id:g071067:20190407202905j:plain
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM f/8.0 1/50秒 ISO100 50mm (編集なし)
f:id:g071067:20190407203034j:plain
CANON EF24-70mm F4L IS USM f/8.0 1/60秒 ISO100 50mm (編集なし)

ちょっと、人が映っちった・・・

手前のほうの日当たりが悪いのか、開花が遅くつぼみが見えましたが・・・
このあたりの映りが、遠目に見ても明らかに違いますよね。
SIGMAのほうがより細かい枝を正確に描写している結果、より黒っぽく撮れているのです。

また、開花側を見ても、より"めしべ"感が強いのは明らかにSIGMAでした。
ssはSIGMAのほうが低いですが、三脚使用につき手振れ影響なし。
かつ、無風に近かったため性能がモロに出たのではないでしょうか。
f:id:g071067:20190407220134j:plain
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM
f:id:g071067:20190407220225j:plain
CANON EF24-70mm F4L IS USM
手前のつぼみ近辺の拡大です。
CANON小三元はぼやけているんだか、色が薄いんだか・・・SIGMA側はくっきりです。

f:id:g071067:20190407220317j:plain
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM
f:id:g071067:20190407220347j:plain
CANON EF24-70mm F4L IS USM
開花側の拡大です。
言うまでもなく・・・


さいごに、おまけでLightroomにて、おめかし版です。
CANON小三元側で編集を決めたうえで、全く同じ編集をSIGMA側にコピー反映する形で作りました。
f:id:g071067:20190407204034j:plain
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM f/8.0 1/100秒 ISO100 50mm (編集あり)
f:id:g071067:20190407204421j:plain
CANON EF24-70mm F4L IS USM f/8.0 1/100秒 ISO100 50mm (編集あり)

ベンチ後ろの注意書き看板文字の可読性など、差は明らかです。


結果・・・バッキバキ度の結果はザコの私でも簡単に見てとれるほどでした。
純正1.4と比較できていないけれど、小三元を余裕で引き離していることは確実。


あとは、とろけ具合を見てみたいですね。
人肌を撮らせるならCANONと思っているのですが、その柔らかい表現について
当レンズではどのような描写が見られるのでしょうか。

まずは、モデル探しかな・・・