SIGMA50mmがすっかり気に入ってしまった。
そこで、標準域をSIGMAで固めたくなり、この度、35mmを買いました。
◆購入レンズ
www.sigma-global.com
◆50mm過去記事 sak-blog.hatenablog.com
さて、この暑い中、散歩にて試運転をしてきたので参考までに。
オール35mmというのも、さすがに記事的に暑苦しいのだが
お許しを~
特に理由は無いのだが、久米川駅よりスタートした。
人生初下車。どんな駅なのだろう。。。
ルート超概要としては、久米川駅→東村山駅を歩いた。
少し遠回りして、川沿いを歩いた。
◆駅前
設置されているのは見たこと無いわっ!!
道を一本はさんだところから、35mmを縦に構えれば、ほら収まる!!
レンズ補正はしていません。
35mmの出番は来るのか。。。
ここらで、川沿いに向かうこととした。
◆川沿いへ
モノクロでもイケそうな。。
35mm、丁度良くね?
線路沿いから、川沿いへ歩くこととした。
でも、残っている雰囲気からみても、シーズン中はとても綺麗に
なりそう。。隠れたスポットかもですね。
生き物も居るようでしたよ。 遊び場には困らないようですね。
西友の看板が高々と見えています。駅前感と川遊びのギャップがまた。。
さらに川沿いを進んだ。
写真右上に鉄道線が写っています。
というか、ジャングルなんだが。。。奥に行くのが怖くなってくる。。
遊べる街なんだね。
2つの路線に跨り、商業施設もありながら、自然もあるのか。いいね!
休日だったため、皆お出掛けなのかな。
ある程度、きれいなんでしょうね。川下から歩いてきて、生き物を採集する
子供らが居たくらいですから、安心ですね。
これより、東村山駅へ向かうこととした。
やはり、浄水関連施設なのでしょう。
35mmも非常に満足できました!!
また何か良い写真が撮れたら掲載します!